2011年05月11日 08:14
博石館でウンをつける?
カテゴリ:休日
二日続けて博石館を
このブログでご紹介していますが、
実はまだまだ終わりません。
昨日書いたピラミッド迷路を抜けて
広場にやってきました。


この博石館、
どうやら結婚式も挙げられるらしく
広いステージや教会のような建物もあります。


ここで挙式を挙げるなんて
夫婦揃って石好きなのでしょうか。
羨ましいにも程があります。
ま、私の予定はまだまだ先のようですが。
他にも展示室が色々あり、
眺めているだけでもいい具合に時間が潰せます。



そしてこちら、
恐竜のう○ちの化石です。
汚物が石になって死後も展示されるなんて
なんとも恥ずかしいですね。
私は運を付ける意味でべたべた触ってきました。
これで運も便通も完璧でしょう。
他にも現代芸術展示室がありました。
私にはよく理解出来ませんでしたが
飾るなら石をモチーフにした展示をして欲しかったです。
あ、トイレの歴史を紹介する展示室もありました。

そんな感じで今日もここまで。
次回でラストです。
このブログでご紹介していますが、
実はまだまだ終わりません。
昨日書いたピラミッド迷路を抜けて
広場にやってきました。


この博石館、
どうやら結婚式も挙げられるらしく
広いステージや教会のような建物もあります。


ここで挙式を挙げるなんて
夫婦揃って石好きなのでしょうか。
羨ましいにも程があります。
他にも展示室が色々あり、
眺めているだけでもいい具合に時間が潰せます。



そしてこちら、
恐竜のう○ちの化石です。
汚物が石になって死後も展示されるなんて
なんとも恥ずかしいですね。
私は運を付ける意味でべたべた触ってきました。
これで運も便通も完璧でしょう。
他にも現代芸術展示室がありました。
私にはよく理解出来ませんでしたが
飾るなら石をモチーフにした展示をして欲しかったです。
あ、トイレの歴史を紹介する展示室もありました。

そんな感じで今日もここまで。
次回でラストです。
Posted by ルーコ鈴木悠生
│コメント(0)