2010年11月20日 23:48
軽トラ市を振り返ります。
カテゴリ:仕事のこと

雲ひとつ無い晴天に恵まれた
豊田スタジアムでの夢農人とよた軽トラ市。
写真とともに
振り返っていきたいと思います

まずはもものみせ。
前回も好評だったつきたてのお餅は
大人も子供も美味しそうに頬張っていました。

そして今回初出店のこだわり梨園。
「カボチャかと思った」という声も聞こえた
大きな大きなあたご梨をいかに美味しく食べるのか、
お客さんに力説していました。

今日は開始から大忙しだった
シクラメンのちゃーりー'Sガーデン。
小ぶりで可愛い花は大人気でした。

有機栽培で育てたお米のおにぎりや
焼き芋などを売っていたみどりの里。
午前中から多くの方がおにぎりを買っていました。

一日中ひたすら焼いていた的屋の兄ちゃん、
もとい大橋園芸の夢のお好みボール。
多くの方が買っていかれていました。

いちごの苗プレゼントの企画をしていた
初出店のいちご農家のながた農園。
午前中に多くの方がいちごを買っていました。

米粉で作ったパンケーキの試食を
皆さんに振舞っていた初出店のはっぴー農産。
お米やぎんなんも売っていました。

綺麗に咲いた花を店に並べて
どのように育てると良いのかを
丁寧に説明していた倉橋園芸。

おかわりも続出していたトヨタファーム。
三州豚を使った具沢山の豚汁は
一時売り切れになっていました。

そして今日は大忙しでした、佐久間養鶏場。
2度にわたる売り切れ、そして最終的に完売。
直売所はどこにあるの?と色んな方から質問を受けていました。

そして夢農人とよた事務局ブース。
今日は近藤果樹園の近藤さんがお忙しい中、
ゆで卵無料配布のお手伝いにかけつけてくれました。
本当に助かりました


そんな感じで、軽トラ市も無事終了。
完売された農家さんもチラホラいらっしゃいました

「え、みんな農家さんなの?」
「普段どこで売っているの?」
「次はいつやるの?」
「おぉ!これ美味しいじゃん!もう一つ貰うよ!」
「えぇ!?売り切れちゃったの!?そんなぁ~!」
そんな声も多く聞こえたイベントでした。
新鮮で美味しい農作物は一期一会です

でも農家さんの中には直売をしていたり、取り扱っているお店もあります

そういった情報は夢農人とよたのWEBサイトに随時掲載されています。
ブーログのTOPページからもリンクされているので、
食べたかった、買いたかった、そんな方は是非アクセスしてみて下さい


明日は今回の軽トラ市で並んでいた
食べ物系を写真つきでいくつかご紹介します。
お楽しみに

新しいブログをはじめました・・・
餅神様が高橋イオンマルシェに緊急参戦!
みよし市の大工、都建築さん
今年のおいでんグランプリは「串」がテーマです。
豊田市の墓苑の脇にある名木。
キリヤマガレージさんに板金修理を頼んでみた。
餅神様が高橋イオンマルシェに緊急参戦!
みよし市の大工、都建築さん
今年のおいでんグランプリは「串」がテーマです。
豊田市の墓苑の脇にある名木。
キリヤマガレージさんに板金修理を頼んでみた。
Posted by ルーコ鈴木悠生
│コメント(0)